nice weather for a bullet duck

アヒル君と一緒にお出かけします。日帰り登山が多いです。ぬい撮り、ぬい旅ブログです。

八ヶ岳周遊with台風25号

f:id:tmdrum:20181213223022j:plain


2018年10月7日。パーティ組んで八ヶ岳中央部へ。一応の目的は「にゅう」

 

f:id:tmdrum:20181213235748j:plain

白駒池駐車場→にゅう→中山峠→黒百合ヒュッテ(昼食)

→中山→高見石→白駒池駐車場

 

f:id:tmdrum:20181213215858j:plain

AM2:00白駒池駐車場着。車で寝て夜が明けると暴風。そうです。この日は台風25号が日本海を北上したのです。ほんとは日の出登山したかったけどそんな場合ではない。

 

f:id:tmdrum:20181213221015j:plain

パオちゃんとは8月の北岳以来の再開。よろしくねー!

 

f:id:tmdrum:20181213221213j:plain

7:18登山開始。撮影のTさん含めた5人パーティ。

 

f:id:tmdrum:20181213221854j:plain

白駒の森・・・コケ丸・・・・・・良い。

 

f:id:tmdrum:20181213222042j:plain
白駒の池は綺麗に紅葉。対岸は真っ白で見えず。青苔荘でコケ丸バッヂを買う。

 

f:id:tmdrum:20181213222340j:plain

白駒池周りは木道が整備されてる。天気は良くないけど湿っていて良い雰囲気。

 

f:id:tmdrum:20181213223217j:plain

北八ヶ岳は苔だと聞いてたけど本当に苔!

 

f:id:tmdrum:20181213224436j:plain

キャー!飛ばされるー!!(命綱があって良かった)

 

f:id:tmdrum:20181213224659j:plain

分岐でパシャ!

 

f:id:tmdrum:20181219214936j:plain

美しい森。静寂。何百年何千年と変わらずここにあるんだろうな。ホント南八ヶ岳と雰囲気違うね。

 

f:id:tmdrum:20181213230218j:plain

森の妖精コケアヒルだよ。

 

f:id:tmdrum:20181213232434j:plain

お散歩感覚で来たけど、思ったよりハード。でも突き進むのみ。

 

f:id:tmdrum:20181213230336j:plain

視界が開けてにゅうが見えた!

 

f:id:tmdrum:20181213232114j:plain

9:44にゅう到着。標高は2352m。暴風です!

 

f:id:tmdrum:20181213231846j:plain

さっきまでいた白駒池だよ!2時間かけて樹林帯を抜けてきた。

今日の八ヶ岳はけっこーな人。ホント台風だろうが休みの日は登山しちゃうんだろうねー。

f:id:tmdrum:20181213232338j:plainにゅうを後にします。かすかに富士山が見える。ここからまた森に入り樹林帯を抜けていく。

 

f:id:tmdrum:20181219213009j:plain

 11:37 中山峠に到着。まだまだ防風。視界は白いまま。

 

同行の長身T君のヘルニアが悪化。でもどうしても黒百合ヒュッテでビーフシチューが食いたいらしい。

f:id:tmdrum:20181219213349j:plain

初めての黒百合ヒュッテ。有名。ちょっと感動。ヒュッテではラーメンをいただく。T君とAパイセンはビーフシチューを食べてた。T夫妻は牛丼。

(TさんとAさん率高し)

 

f:id:tmdrum:20181219213805j:plain

ヘルニア悪化のT君が休憩中、黒百合ヒュッテの南の岩場を登る。隊長曰く、天狗の奥庭と呼ばれる場所らしい。岩がゴロゴロ。天狗岳は雲を被ったまま。

 

f:id:tmdrum:20181219213900j:plain

黒百合ヒュッテを見下ろす。こんな天気の日だけどけっこー混んでる。

 

f:id:tmdrum:20181219213505j:plain

風は強いままだけどやっと晴れてきた!

では駐車場に戻る事にします。

 

f:id:tmdrum:20181219214126j:plain

中山峠アゲイン。

f:id:tmdrum:20181219214246j:plain

展望台から天狗岳が見え、、、

f:id:tmdrum:20181223094713j:plain

見えたー!!双頭のインパクトのある山ですね。

 

f:id:tmdrum:20181219214345j:plain

13:48中山山頂。眺望無しです。

 

f:id:tmdrum:20181219214625j:plain

中山展望台。ここはちょっとはしゃいでしまうような場所でした。岩をぴょんぴょん。

 

f:id:tmdrum:20181219214734j:plain

天狗岳とパシャ!次回は登りに行きたい!

 

f:id:tmdrum:20181219215255j:plain

T君はホント辛そう。でも歩くしかない。

 

高見石に到着。白駒池が見えます。あそこまで下るのか、、、。まだまだ長い。

 

f:id:tmdrum:20181219215429j:plain

もう空は晴れて気持ちいい。

 

 

f:id:tmdrum:20181219215522j:plain

白駒池についた。T君お疲れ様。お散歩のつもりが結局13kmくらい歩いてしまい結果ハードな山行になってしまいました。

 

帰りは不死身Aパイセンの運転で東京まで。

T君もヘルニア直してまた登山行きましょう。

 

f:id:tmdrum:20181219215556j:plain

青苔荘で買ったコケ丸バッヂ可愛い。コケ丸に会いにまた白駒池にいかねば!!!

 

 

秩父 伊豆ヶ岳

f:id:tmdrum:20181205204516j:plain

2018年9月17日。西武池袋線正丸駅へ。伊豆ヶ岳へ行ってきました。標高は851mです。

 

日差しは暑かったけど秋の風を感じて気持ち良かったです。山道をアップダウンしながら14kmのロングコース。てくてくてくてく。長かった。

 噂の鎖場の岩場に挑戦したけどマジ怖い!スベったら終わりじゃーん!こないだの八ヶ岳より怖かった!岩だしね。慎重に行きました。でも登った後の岩場の頂上は気持ち良かった。

 

往復の交通費は1500円。昼食は途中のベンチでレトルトのスパゲッティ。休日の趣味として正しい感じじゃないですか?

 とりあえず休みの日も身体を動かしてる方が調子いい。

f:id:tmdrum:20181204225301j:plain

8:37 西武池袋線正丸駅

f:id:tmdrum:20181204225936j:plain

正丸峠を目指す。

f:id:tmdrum:20181204230134j:plain

苔蒸してて綺麗。気持ちいい。

f:id:tmdrum:20181204230228j:plain

10:01  小高山720m。今日のルートは小ピークを沢山越えてきます。

f:id:tmdrum:20181204230317j:plain

10:15男坂入口です。注意喚起の看板。

f:id:tmdrum:20181204230523j:plain

鎖場だよ!もはや壁だよ!

f:id:tmdrum:20181204230608j:plain

ワクワク。

f:id:tmdrum:20181204230706j:plain

上から見下ろすと怖い。スベったら終わり。慎重に行きました。

f:id:tmdrum:20181204230804j:plain

10:39  男坂の頂上。ここが今日一の展望かな?

f:id:tmdrum:20181204230828j:plain

秩父の山が沢山見えます。

f:id:tmdrum:20181204230907j:plain

10:46 伊豆ヶ岳山頂。展望はありません。

f:id:tmdrum:20181204231017j:plain

牛みたい。

f:id:tmdrum:20181204231711j:plain

11:47  こういう小ピークが沢山。

f:id:tmdrum:20181204231752j:plain

季節柄キノコが沢山生えてる。

f:id:tmdrum:20181204231835j:plain

あんなキノコや、

f:id:tmdrum:20181204232005j:plain

こんなキノコに

f:id:tmdrum:20181204232041j:plain

目を奪われる。

f:id:tmdrum:20181204232110j:plain

ん???

f:id:tmdrum:20181204232131j:plain

じゃーーーーーーん!!!

f:id:tmdrum:20181204232202j:plain

13:32 でっかいワラジ!やっと子の権現に着きました。

f:id:tmdrum:20181204232226j:plain

15:07吾野駅まで降りてきて登山終了。ピークの伊豆ヶ岳がかなり前半に登場するので後半はちょっとダレた山行でした。

 

夫婦で天覧山〜多峯主山


f:id:tmdrum:20180916091520j:image

ついにインドアな妻が登山靴を買いました。

9月9日。靴慣らしも兼ねて西武池袋線に乗って飯能駅へ。天覧山多峯主山へハイキング。

コーヒー飲んでモーニング食べてゆっくり出発しました。


f:id:tmdrum:20180916091839j:image

10:45。観音寺の象🐘 パオーン。


f:id:tmdrum:20180916100224j:image

アニメの聖地らしいです。


f:id:tmdrum:20180916092519j:image

天覧山が見えます。天気良し☀でも暑い💦

9月とはいえ、まだまだ30度を越えてきます。


f:id:tmdrum:20180916091948j:image

11:20登り始めてまだ20分。あっけなく天覧山山頂。標高195m。

暑い💦日陰が全く無いのですぐに立ち去りました。


f:id:tmdrum:20180916092023j:image

こまめに休憩取りながらゆっくり歩きます。低山とはいえ空気が美味しい。気持ちいい。

駅から直結しててこんな良い気分を味わえるなんてコスパ良すぎ。

 


f:id:tmdrum:20180916100340j:image

 

12:10多峯主山に到着。標高は271mだけど見晴らし良い!

人沢山いたけど、地元の休日のんびりハイキングな感じで雰囲気が良かった。

お湯を沸かしてコーヒー飲んでパン食べて休憩です。

 

f:id:tmdrum:20180916092645j:image

多峯主山の新型バイオトイレ。トイレットペーパー流しても大丈夫らしい。


f:id:tmdrum:20180916092622j:image

おっぱい。


f:id:tmdrum:20180916092731j:image

吾妻峡まで降りてきました。ドレミ橋です。


f:id:tmdrum:20180916092751j:image

うちの妻はドレミ橋を渡れないんじゃないか?と思っていたけど意外とスイスイと渡ってました。ちくしょー。

 

来月は一緒に八ヶ岳にお散歩ハイキングに行く予定です。

天国でしかなかった。北岳〜間ノ岳。

2018年8月12日〜14日パーティー組んで南アルプスに2泊3日のテント泊に行ってきました。

天候が心配でしたし実際ちょっと降られもしましたが結果大満足の山行となりました。

 

2日目3日目共、午前中は綺麗に晴れて南アルプスの稜線や主要な山々を見渡す事ができました。両日夜は満天の星空&雷雲の天体ショー。朝は綺麗な御来光が拝めました。

 

2日目、北岳直下で雨に降られうんざりしたのも束の間、雷鳥の親子に遭遇。タイミング的にも完全なる雨の遣いでした。ピヨピヨ鳴いてとても可愛かったです。元気に育って欲しい。

高山植物にも魅せられました。初めて見る不思議な花達の群生はいつまでも見ていたくなるような美しさでした。

南アルプス、堪能させていただきました。

 

初日:広河原→八本歯のコル→北岳山荘テント泊

2日目:北岳山荘→間ノ岳北岳山荘(撤収)→北岳→肩の小屋テント泊

3日目:肩の小屋→北岳山頂御来光→肩の小屋(撤収)→草すべりルート→広河原

 

 

f:id:tmdrum:20181205205236j:plain

f:id:tmdrum:20181205205327j:plain

f:id:tmdrum:20181205205421j:plain

f:id:tmdrum:20181205205454j:plain

f:id:tmdrum:20181205205544j:plain

f:id:tmdrum:20181206203925j:plain

f:id:tmdrum:20181206204022j:plain

 

f:id:tmdrum:20181206204056j:plain

f:id:tmdrum:20181206204139j:plain

f:id:tmdrum:20181206204225j:plain

f:id:tmdrum:20181206204256j:plain

f:id:tmdrum:20181206204329j:plain

f:id:tmdrum:20181206204514j:plain

f:id:tmdrum:20181206204740j:plain

f:id:tmdrum:20181206204823j:plain

f:id:tmdrum:20181206204940j:plain

f:id:tmdrum:20181206205011j:plain

f:id:tmdrum:20181206205123j:plain

f:id:tmdrum:20181206205209j:plain

 

f:id:tmdrum:20181206205251j:plain

f:id:tmdrum:20181206210427j:plain

 

f:id:tmdrum:20181206205502j:plain

f:id:tmdrum:20181206205543j:plain

f:id:tmdrum:20181206205622j:plain

f:id:tmdrum:20181206205716j:plain

f:id:tmdrum:20181206205756j:plain

f:id:tmdrum:20181206205829j:plain

f:id:tmdrum:20181206205905j:plain

f:id:tmdrum:20181206205938j:plain

 

 

 

南八ヶ岳テント泊縦走2

f:id:tmdrum:20180730222809j:image

 

7月16日。縦走2日目。

 

闇の中3時半くらいに周りの出発する音で目が覚める。行こうか迷ったけどちょっと明るくなるまでゆっくりする事にします。

 

f:id:tmdrum:20180730223025j:image

4:30起床。お湯を沸かしてコーヒー飲んで、アルファ米のドライカレーにお湯を注いで撤収作業開始。

 

食糧が減ったからか昨日よりザックが随分と軽い。

 

f:id:tmdrum:20180730223053j:image
5:30赤岳手前の昨日の夕暮れポイントにてドライカレーで朝食。この場所最高だな。みんなスルーして行く。勿体ないなあ。

 

f:id:tmdrum:20180730223112j:image
ほーら!雲海と富士山も見えるよ!

 

f:id:tmdrum:20180730223132j:image
これからこういう感じで赤岳山頂を目指します。THIS IS キレット越え!!!標高差は約500m!!

 

f:id:tmdrum:20180730223151j:image
朝の澄み切った空気の中、思わず笑みが溢れてしまう。楽しい!キレット越え楽しい!岩場がこんなに楽しいなんて!足だけで登るより身体が楽だしね。

 

f:id:tmdrum:20180730223229j:image
手元のiPhoneでグロフェの「組曲グランドキャニオン」を流しながら行く。

「日の出」「赤い砂漠」「山道を行く」などのタイトルが並ぶ。特に赤岳は赤いので合わないわけがない😊ここはグランドキャニオンか?

広大なアメリカの大地をテーマに音楽を作ったグロフェと登山の相性はピッタリです。

 

 

f:id:tmdrum:20180730223301j:image
降りてきた人とすれ違い様「最高ですね😁」と言葉を交わす。「上へ行くともっと最高ですよ😄」と言われる。ヒュー!

 

f:id:tmdrum:20180730223353j:image

見上げていた大天狗と小天狗を見下ろす。

 

f:id:tmdrum:20180730223411j:image
後ろを来てる人をパシャ📷お分かりいただけるだろうか?これが赤岳のキレット越えであります。

 

f:id:tmdrum:20180730223450j:image
登るにつれて人が増えてく。

 

f:id:tmdrum:20180730223517j:image
ついに赤岳山頂と赤岳頂上山荘を視界に捉えました。もう終わってしまうのかー。到着してしまうのが寂しい。。

 

f:id:tmdrum:20180730223547j:image
7:09赤岳山頂ゲット!標高は2899mで八ヶ岳最高峰!!

 

f:id:tmdrum:20180730223611j:image
ピース!山頂は人がいっぱい。

 

f:id:tmdrum:20180730223651j:image
頂上からの景色。もはやお馴染みになってしまった雲海の向こうの富士山と南アルプスであるけど改めて絶景。

 

f:id:tmdrum:20180730223731j:image
北を見ると横岳、硫黄岳、そして北八ヶ岳の山々が見えます。ザ!稜線!て感じ。

 

当初はここから横岳、硫黄岳をゲットし美濃戸口へ帰る予定だったけど、この時点でワタクシの食糧はゼロ。行動食だけ持って横岳硫黄岳へ行くのは危険だと判断しました。距離も長いし。。必ずこの稜線を歩きに戻って来ます。

 

その代わり八ヶ岳で1番険しいと言われる阿弥陀岳をゲットして帰る事にします!まさかこんなに岩が楽しいとは思わなかったので🤩

 

 

f:id:tmdrum:20180730223826j:image
赤岳から阿弥陀岳方面に降りて行く道は渋滞。せっかくだから景色を堪能しながらゆっくり行きます。落石させないよう慎重に。

 

f:id:tmdrum:20180730223910j:image
赤岳から阿弥陀岳の間には中岳という小ピークがあります。この2つ含め今回は南八ヶ岳5山縦走という事にしたい😅

 

渋滞を作ってた人達のほとんどとは途中の分岐で分かれました。直接行者小屋に降りてったみたい。

 

f:id:tmdrum:20180730224006j:image
8:30中岳手前のケルンにて。すっかり日は昇ってしまった。今日も快晴☀️何度も言ってしまうけど景色は最高です。日本の原風景と言える。

 

f:id:tmdrum:20180730224107j:image
横を向くと荒々しい横岳、爆裂火口の硫黄岳が見えます。横岳なんて魔王の城じゃん。本当に八ヶ岳の山々はカッコいいなあ。

 

 

f:id:tmdrum:20180730224140j:image

8:47中岳山頂ゲット!標高は2700m。

バックの緑の山は昨日ゲットした編笠山権現岳です。

 

f:id:tmdrum:20180730224200j:image
阿弥陀岳の取付き、中岳のコルにバッグを置いて阿弥陀岳を狙います。また戻って来ます。

(登山用語ではバッグをデポすると言うらしい)

 

f:id:tmdrum:20180730224231j:image

ハシゴからスタート。ドキドキ。

 

 

f:id:tmdrum:20180730224252j:image
降りて来た人から、いつも登ってるルートが先日の雨で崩壊してると告げられる😂

 

行ってみると確かに。。慎重に、慎重に。バッグを置いて来て良かったと心底思いました。

去年パオ隊長と金峰山の五丈岩を登った経験が生きました。あれが無かったら無理だった。

 

f:id:tmdrum:20180730224337j:image
9:27阿弥陀岳山頂ゲット!標高は2805m。

バックの山はさっきまでいた赤岳です。

 

f:id:tmdrum:20180730224412j:image
西を向くと御嶽山中央アルプスが見えます。もちろん北アルプスも!

 

しばし山頂の景色を堪能。中岳のコルに戻りましょう。

 

f:id:tmdrum:20180730224432j:image

登るより降りる方が難しいので下りも慎重に。先の人と間隔も空けていきます。落石させちゃいかんし。

 

f:id:tmdrum:20180730224507j:image
何て花かな??

 

f:id:tmdrum:20180730224524j:image
10時過ぎ、中岳のコルに戻ってきました。みんなバッグをデポしてますね。

 

f:id:tmdrum:20180730224603j:image
森林の中を行者小屋まで降りていきます。

ほとんど誰にも会わなかった。途中の沢が気持ち良かった。手で掬って飲んでみたけどこんな美味しい水飲んだの初めて!

 

f:id:tmdrum:20180730224703j:image
11:01行者小屋まで降りてきました。テント場広い!

 

f:id:tmdrum:20180730224734j:image
行者小屋周辺は人も沢山居て山岳リゾート感がすごい。全員が登山口から2~3時間歩いて来てると思うと不思議。

 

f:id:tmdrum:20180730224910j:image
アイラブラーメン!アイラブ炭水化物!!これで下山までばっちりでしょう!エネルギー注入!!

 

f:id:tmdrum:20180730225020j:image
11:30名残惜しいですが美濃戸口に向かい下山を開始します。

 

f:id:tmdrum:20180730225108j:image
沢沿いの道を行きます。気持ち良い。

 

f:id:tmdrum:20180730225138j:image
僕は森のアヒル

 

f:id:tmdrum:20180730225201j:image

森の妖精、苔アヒルだよ🐥(2回目)

 

f:id:tmdrum:20180730225321j:image
滝があるとついつい立ち止まってしまう。

 

f:id:tmdrum:20180730225628j:image

途中しばらくベテランの女性と一緒になり、北アルプス蝶ヶ岳を勧めていただく。

「まずは蝶ヶ岳から槍や穂高を見て。そしたら絶対登りたくなるから😉」

ヒュー!ワクワクが止まらないぜー!!

 

f:id:tmdrum:20180730225349j:image
13:09美濃戸山荘。ここでペットボトルのお茶を買ったけど外に湧き水があってそっちの方が美味しかった。

ちなみにこの登山で1本400円のペットボトルを8本買ってしまいました😅

 

f:id:tmdrum:20180730225733j:image
看板とパシャり。今度はこっちから登ろう。

 

f:id:tmdrum:20180730225757j:image

14:39美濃戸口着です。帰りのバスまで1時間あるので八ヶ岳山荘でお風呂に入ります。余裕のある行程にして良かった😄

 

f:id:tmdrum:20180730225817j:image
お疲れ様。生ビールだよ。

 

f:id:tmdrum:20180730225902j:image
15:35発の高速バスに乗り今回の旅は終了です。


初めての八ヶ岳で初めてのテント泊は天候にも恵まれ最高のものとなりました。

 

途中何人もの方と挨拶し、時に言葉を交わし、やっぱり山は最高だなと思いました。出会ったひとりひとりに感謝です。

 

食料計画や荷物の選別、パッキング等が今後の課題になりますが、とりあえず最高のテント泊デビューができました✌️😄

 

長々と読んでいただきありがとうございます🐥

f:id:tmdrum:20180730230027j:image

 

南八ヶ岳テント泊縦走1


f:id:tmdrum:20180730205520j:image

2018年7月15〜16日。南八ヶ岳にて一泊二日のテント泊デビューをしてきました。

 

2016年11月に登山靴を買い、日帰り登山を繰り返しながらコツコツと装備を整えてきました。

レインウェア、大容量ザック、テント、マット、ガスストーブ、トレッキングポール、、エトセトラエトセトラ。

ネットや雑誌で情報を集め予習をし、スケジュールを調整。

 

満を持してのテント泊デビューです✌

天候にも恵まれ最高の山行となりました。

 

【1日目】

観音平〜編笠山ギボシ権現岳キレット小屋でテント泊

【2日目】

キレット小屋〜赤岳〜中岳〜阿弥陀岳〜行者小屋〜美濃戸口

 


f:id:tmdrum:20180730002604j:image
Karrimorのクーガーに全て詰め込みました。
デカいペンギンのデカペンはお留守番です。

 

7/14 23:30発の登山専用高速バス「まいにちアルペン号」で登山口の観音平へ。連休だからかバス乗り場の毎日新聞社前は大混雑でした。

 

少し遅れてバス出発。


f:id:tmdrum:20180730205542j:image

7/15。AM4:00予定通り観音平着。駐車場は満杯。準備をしてる間に明るくなってきた。

 

4:30登山届を提出し昨日握ってきたおにぎり2個食べて出発。

f:id:tmdrum:20180730205624j:image

憧れの八ヶ岳。苔蒸した美しい森。やっと来れた喜びで震える。


f:id:tmdrum:20180730205648j:image

森の妖精。苔アヒルだよ。


f:id:tmdrum:20180730205714j:image

観音平の標高は1560m。目指す1st peakの編笠山まで初っ端から1000m近く登り上がらなきゃいけない。マジキツイ。しかも初めてのテント泊で装備は15kg。一歩一歩に重量がのしかかる。

 

15kgを1000m持ち上げるエネルギーは?位置エネルギーは?とか余計な事を考え始め、いつの間にか喜びも何も無くなる😂😂


f:id:tmdrum:20180730205732j:image

ぜえぜえしながら2時間経った6:30。見晴らしの良いスポットに出る。振り返ると南アルプス。オレは一歩ずつだけど確実に標高上げてるぞ!

挫けそうになる度に後ろを振り返り元気を貰う。


f:id:tmdrum:20180730205757j:image

7:09標高2524m、編笠山着。振り返るとこの登りがクライマックスでした。めちゃ汗だく。太腿プルプル。疲れたー。

山頂の向こうには初めてお目にかかる八ヶ岳の山塊達。報われた。ついに来た!感無量!これから2日間よろしくお願いします!


f:id:tmdrum:20180730205820j:image

めちゃ嬉しい!そら笑顔になりますわ!


f:id:tmdrum:20180730205851j:image

南アルプスの山塊。


f:id:tmdrum:20180730205913j:image

富士山もひょっこり。北東を見ると御嶽山中央アルプス、さらに奥には北アルプスも見る事ができました。目の保養とはこの事!

 

お湯を沸かしてコーヒー淹れて景色を眺めながらがっつり休憩。強めの風が汗ダクだった服を乾かしてくれました。

 

ゆっくり休んで回復して出発します。

 

f:id:tmdrum:20180730205942j:image

編笠山からの下り。青年小屋の手前の岩場。


f:id:tmdrum:20180730210006j:image

これ全部火山の溶岩らしい。

 

青年小屋近くの乙女の水で給水。水量が豊富。冷たくて美味しい水でした。

f:id:tmdrum:20180730210041j:image

9:17のろし場着。標高2530m。休んでいた人に「あれって権現岳ですか?」と聞いたら「ギボシです」と。ギボシ???

ギボシってノーマークだったけど、けっこーすごくない?


f:id:tmdrum:20180730210106j:image

まずは西ギボシを登っていきます。

 

f:id:tmdrum:20180730210123j:image
振り返ると編笠山と青年小屋。編笠山は形が綺麗だね。さっき通った岩石地帯が青ヒゲのよう。



f:id:tmdrum:20180730210215j:image
西ギボシ山頂から東ギボシ権現岳の姿を捉える事ができました。東ギボシかっこええぞ!権現岳山頂は岩!!


ギボシは岩の道で鎖場があったり楽しかった!

自分がこんなに岩の道好きになるとは思わなかった!これは明日の赤岳直下のキレット越えも楽しめそう!

 

ここらへんからトレッキングハイモードに入る。


f:id:tmdrum:20180730204710j:image

ギボシ山頂。向こうの方々は八ヶ岳オールスターズ!ついに姿を現しやがったな!と、ひとり脳内ロープレが始まる。


f:id:tmdrum:20180730210622j:image

ふふふ。わかりやすいだろう?(わかりやすい!)

 

f:id:tmdrum:20180730220333j:image

ヤッホー!!!

 

f:id:tmdrum:20180730210713j:image

明日行くからね!!!


f:id:tmdrum:20180730210740j:image

権現小屋の分岐。後ろはギボシ


f:id:tmdrum:20180730210803j:image

10:19権現岳山頂にタッチ。山頂は岩です。向こう側ちょっとガスってきた?


f:id:tmdrum:20180730210832j:image

名物!!権現岳直下の長いハシゴ。景色サイコー!!


f:id:tmdrum:20180730210852j:image

降りてから見上げてパシャ!上の人にオッケーの合図をする。


f:id:tmdrum:20180730210913j:image

手前のが旭岳かな?赤岳は名前の通り赤い。このピークを越えると本日テント泊予定のキレット小屋です。


f:id:tmdrum:20180730210936j:image

キレット小屋まであと500m。こういう亡くなった方の追悼の標をいくつか見かけました。合掌。


f:id:tmdrum:20180729005758j:image

高山植物の女王コマクサと初対面!群生してた!


f:id:tmdrum:20180730211510j:image

ちょうど正午にキレット小屋着です。2番目に到着したので好きな場所を選び水平設置する事ができました。赤岳を望むロケーションです。

 

が、ギボシの岩場が楽しくてテンション上がってしまい、ろくに補給もせずに来てしまったからバテバテ💦これが俗に言うシャリバテという炭水化物切れの状態なのか。

何とかテントを設営したけど、昼食作る事も出来ず小屋でコーラ買って中で2時間以上ぶっ倒れてました😂もはや気絶状態。

楽しくなると休憩を忘れてしまうのは自分の悪い癖😓本当に直そう。

 

14:30にお湯を沸かしてチキンラーメン食べたら元気になる💪炭水化物は偉大だ。

この時間になるとみんな到着してテント場はどんどん埋まっていく。


f:id:tmdrum:20180730211532j:image

16時過ぎくらいから曇ってきて雨がパラパラ。雷も聞こえる。逃げるほどじゃないけど近い。。。こっち来たらどうしよう?恐怖。隣の人と「大丈夫ですかね?」などと言葉を交わす。存在自体がありがたい。いつでも小屋に走れるように荷物をまとめてテントで待機。


そのうち雨は止み雷も遠ざかっていきました。ほっ。

f:id:tmdrum:20180730211629j:image

17時過ぎ。晴れたから周囲を散策にいく。赤岳カッコいい!何枚も同じ写真を撮ってしまった。このテント場を中心にのんびりするのいいね✨山の醍醐味だね。

ずぶ濡れの人が赤岳方面から歩いてきた。岩場の途中で雨と雷に遭いシートにくるまってじっとしてたらしい。ひええ。無事で良かったです。


f:id:tmdrum:20180730211648j:image

18時夕食。家で余ってた鍋キューブを使い鍋。正直あまり美味しくなかった😓食糧計画が今後の課題。初アルファ米はすごく気に入りました😁


f:id:tmdrum:20180730211708j:image

ご飯食べてから赤岳手前の小ピークまで行きました。2300mの高地で迎える夕暮れ。澄み切った空気。日帰り登山しか経験無いので初体験です。誰もいない。景色をぼんやり眺めながら1時間くらいまどろむ。色んな事が頭に浮かんでは消えていきました。


f:id:tmdrum:20180730211723j:image

人生に希望を持つのは大人の義務だ。絶対に絶望なんかするもんか。

この先何が起こるかは分からない。綺麗に死ねるかなんて分からない。でも可能な限り希望を持ち続けよう。

オレは男だ。ひとりの男。

 

山は優しく受け止めてくれます。

 

おやすみなさい。
f:id:tmdrum:20180729010234j:image

マット&シュラフで快適に眠れました。

 

2日目に続きます。

 

丹沢山地 ヤビツ峠〜三ノ塔〜塔ノ岳〜丹沢山〜大倉

f:id:tmdrum:20180609085038j:image

2018年5月6日。ヤビツ峠スタートで丹沢山まで行ってきました。好天に恵まれ天国のような山行になりました✌️

 

05:02最寄駅の始発に乗り込み新宿へ。小田急線に乗り換え7時前に秦野駅。さすがゴールデンウィーク。バス停は行列です。7:40のバスに乗る予定だったけど、7:20くらいの臨時便に乗る事ができました。ラッキー✨これで少し行程に余裕が生まれる。

 

f:id:tmdrum:20180609085128j:image

8:00 ヤビツ峠着。標高は761m。ここから大山へ行く人も多いんだねー。

 

f:id:tmdrum:20180609090045j:image

8:25 登山口手前の護摩屋敷の水場で給水。こんな良い水場なのに誰もいない。。。


f:id:tmdrum:20180609085140j:image

8:35 登山口。塔ノ岳まで6.2km。GO!GO!

 

f:id:tmdrum:20180609095530p:image

9:10 あれは大山かな?大山だな。大山に違いない。

 

f:id:tmdrum:20180609085424j:image

赤ヤシオという花だと教えていただきました。とても綺麗。


f:id:tmdrum:20180609085428j:image

富士山見えた。ドヤ顔パシャリ。


f:id:tmdrum:20180609085432j:image

9:28 三ノ塔着。標高は1205m。本当に景色が綺麗。今日は1日この富士山と共にする事になります🗻

景色を眺めながらコーヒー淹れて一息つきます。

 

f:id:tmdrum:20180609090234j:image
三ノ塔地蔵菩薩さんです。調べたらよく着せ替えをしてるようです。うちのアヒル君も一緒にお手手を合わせます🙏🏻また会いたいですね。

 

f:id:tmdrum:20180609091235p:image

富士、塔ノ岳、鳥尾山荘のパノラマが広がります。鳥尾山荘のアジト感。まるでファンタジー

今日は本当に景色が綺麗。ありがとう!最高だ!


f:id:tmdrum:20180609090241j:image

10:18 鳥尾山荘。良い三角!いつか泊まりたい!

 

f:id:tmdrum:20180609091827p:image

塔ノ岳の尊仏山荘が見えます。・・・まだまだ遠い。

 

f:id:tmdrum:20180609091943j:image

去年大倉から塔ノ岳まで登ったけど、こっちの道の方が景色は綺麗だし、整備も行き届いてて楽しい!


f:id:tmdrum:20180609092010j:image

マイ富嶽三十六景。どこからでも富士山が見える!


f:id:tmdrum:20180609091948j:image

白ヤシオとパシャリ。


f:id:tmdrum:20180609092018j:image

11:08 新大日です。


f:id:tmdrum:20180609092003j:image

山に来るといつもあるデッカい葉っぱ。


f:id:tmdrum:20180609091956j:image

11:41 塔ノ岳着。ふー、疲れた。ここまで来たらさすがに沢山人がいる。尊仏山荘に入ってコーラをいただきました。炭酸最高。山ではビールよりコーラ派です。

 

丹沢山まで日帰りで行けるか山荘の御主人に相談したら若い人なら1時間くらいで行けるとの事なので行く事にします。

 

f:id:tmdrum:20180609092402j:image

どれが丹沢山???


f:id:tmdrum:20180609092414j:image

よい標識。


f:id:tmdrum:20180609092420j:image

12:30 竜ヶ馬場。確かに地図上のコースタイムより早いわ。


f:id:tmdrum:20180609092358j:image

不思議な雲が富士山の上に。傘雲でしょうか?雲や花の名前をパッと言えるようになりたいですね。男子の嗜み。


f:id:tmdrum:20180609092408j:image

12:52 丹沢山着!ホントに1時間で来れた!


f:id:tmdrum:20180609092425j:image

マイ富嶽三十六景。まるで浮世絵。今日は葛飾北斎と同じ景色を見ているんだと思うよ。

 

f:id:tmdrum:20180609093354j:image

パシャ!

 

f:id:tmdrum:20180609093327j:image

収まりの良い場所でパシャ!丹沢山は1567m。次回はこの先にある神奈川県最高峰の蛭ヶ岳まで行きたい!一泊して縦走だ!!

 

f:id:tmdrum:20180609092729j:image

やっとご飯。水戻しパスタでナポリタン!水加減を間違えて茹ですぎてしまったけどノープロブレム!無問題!美味い!!

食べてたら山ヒルが近づいてきたのでデコピンしてやりました。


f:id:tmdrum:20180609092722j:image

丹沢山のスクエアなベンチで日向ぼっこしながら昼寝。暑くもなく寒くも無い。カラッとしてる。景色も最高。今日は天国。

 

起きたら周りには誰もいない。。。天国独り占め。

 

山荘でバッヂを買って帰りまーす。


f:id:tmdrum:20180609092705j:image

帰りの竜ヶ馬場。頭の上に塔ノ岳。

 

f:id:tmdrum:20180609093219j:image

15:28 塔ノ岳アゲイン。さすがに日が傾いてきた。

多分行きのバスで一緒になった人かな?「今日は1日富士山が綺麗に見えましたね😄」と話しかけられる。

うん。今日は本当に最高だった!日が落ちていく事に少しセンチメンタルになってしまうくらい最高だった!

 

f:id:tmdrum:20180609093130j:image

これもマイ富嶽三十六景。ありがとう富士山。今日は丸1日付き合ってくれて本当にありがとう!!!!!

 

大倉まで通称「バカ尾根」を一気に下ります。大倉までの標高差は約1200m!
f:id:tmdrum:20180609092715j:image

18:30 大倉バス停着。暗くなる前に着いて良かった〜。

 

もう胸一杯。5月は無理してでも山へ行くべきだね!!

 

日本の原風景に出会えた山行になりました!!!