nice weather for a bullet duck

アヒル君と一緒にお出かけします。日帰り登山が多いです。ぬい撮り、ぬい旅ブログです。

冬枯れの道を行く 奥多摩 鷹ノ巣山

f:id:tmdrum:20181225222015j:image

ボヘミアンラプソディ良かった。やっぱQUEENWe will rock youだよね。ドラムと歌だけってすごすぎる。この一曲だけで十分なのに他にも名曲だらけ。化け物すぎ。

歌ってるフレディの表情見てたら泣けてしようがない。(映画は俳優さんだけど)

 

閑話休題。2018年12月2日。奥多摩鷹ノ巣山に行きました。久しぶりにソロでのんびり。

12月の綺麗な青空の下、デトックス&リフレッシュな山行となりました。


f:id:tmdrum:20181225222636j:image

奥多摩駅→(バス)→東日原〜稲村岩尾根〜

鷹ノ巣山→六ツ石山〜ハンノキ尾根〜

奥多摩湖→(バス)→奥多摩駅

 

 

新宿発のホリデー快速って6時台のがあるの!?知らんかったよ!「冬は朝」というくらいだからね。早めに到着したいんですよ。

 

6:46のホリデー快速に乗り奥多摩駅へ。バス停は当たり前のように混雑。臨時バスに乗り東日原方面へ。ギュウギュウ。でもほとんどの人が途中の川乗橋で降りる。ここから百尋の滝や川乗山へ行けるんだよね。自分も以前行きました。

tmdrum.hatenablog.com

 

f:id:tmdrum:20181225214740j:plain

終点の東日原に到着。標高は620m。

集落になってる為自動販売機はあります。飲み物忘れても大丈夫⭕10人くらいが降りたかな?

 

f:id:tmdrum:20190106185031j:plain

登り坂をしばらく歩くと登山口。民家の脇から入ってく。

「稲村岩を経て鷹ノ巣山方面」

あの丸いのが稲村岩かな?けっこーな迫力です。

 

f:id:tmdrum:20190106185431j:plain

沢を下に見ながら行く。やっぱ沢沿いの道っていいよね。せせらぎの音とマイナスイオン。本能的に心地よいと感じてしまうんだろうね。

 

f:id:tmdrum:20190106185501j:plain

小さな橋の上から。良いですね。写真撮っちゃうよね。目の前歩いてた西洋人2人も写真撮ってた。

 

f:id:tmdrum:20190106185614j:plain

登山道と沢が合流したあたりでコーヒータイムにします。まだ30分も歩いてないけど。

冬の朝、山で飲むコーヒーって山頂踏む事に匹敵すると思うんですよ。朝の空気ってやはり特別。落ち着ける場所を見つけたら迷わずコーヒー。


f:id:tmdrum:20190106194748j:image

自分の場合朝のコーヒー飲んでやっとスタートというスタイルなので以前「もう休憩!?」と驚かれた事あります。休憩というかスタート出来てなかったのです。

 

起きて山に入るまでに街でコーヒー買って飲んでるんですけど、やはりこの山での最初の1杯を飲まないとね。これからも大事にしたい。

 

f:id:tmdrum:20190106194149j:plain

10時過ぎ。稲村岩の取付きまで来ました。行ってみるかと途中まで登ったんですが、想像以上に時間かかりそうなので諦めて引き返しました。今思うと挑戦しても良かったんじゃないかと。悔やまれる。

 

女性登山者にすれ違い様「諦めました💦」と伝える。(この女性とは山頂で再会しましたが、やはり途中で引き返したそうです)

 

f:id:tmdrum:20190106193824j:plain

稲村岩下の標識ですが、やっぱり死亡事故が起きてるんですね。

 

ちなみにこの石尾根縦走路は奥多摩三大急登のひとつに数えられてるらしいです。東日原から鷹ノ巣山までの標高差は1100m。ヒュー。

 

f:id:tmdrum:20190106194116j:plain

稲村岩を越えると単調な風景が続きます。

 

f:id:tmdrum:20190106194245j:plain

登っても登ってもゴールが無い。眺望も無い。登山道はジグザグしながら山に張り付いてる。


f:id:tmdrum:20190106194813j:image

11:25ヒルメシクイのタワ。確かにお昼時だわ。でもお昼は山頂で食べたいのでスルーして行きます。

朝のコーヒー飲んだらけっこーノンストップです。抜かされた人をどんどん抜いて行きます。おかげでシャリバテする失敗も多い、、、。

 

f:id:tmdrum:20190106195214j:plain

11:50鷹ノ巣山山頂着。標高は1736m。けっこーな高さですね。神奈川県最高峰の蛭ヶ岳より高い。

着いてみると三大急登ってこんなもんか?って感じです。山頂は広くて緩やか。20人くらいいたかな?ベンチが無いので、皆さんそれぞれ座りやすいとこ見つけて昼食を取ってますね。

 

f:id:tmdrum:20190106195324j:plain

富士山の方角だけど雲被ってるなあ。逆光だし。雲はしようがないけど、光と方角を計算して登山してもいいかもね。

お昼はモンベルアルパインサーモボトルのお湯で作るカップラーメン。

コーヒーにも使えるし、これからも重宝しそうです。1番大きい0.9lにして正解だった。大は小を兼ねる。

 

鷹ノ巣山から西に延びてる登山道をずっと行くと東京都最高峰の雲取山へ繋がります。

雲取山、、、、いつか行かねば。

 

f:id:tmdrum:20190106195357j:plain

今日は日帰り。石尾根縦走路を南東方向に降りていきます。

 

f:id:tmdrum:20190106195604j:plain

振り返ると鷹ノ巣山山頂と綺麗な青空。この色は12月だなあと思います。

 

f:id:tmdrum:20190106195758j:plain

何度でも振り返ってしまう。こっちからだとコレを見ながら登れたんだな、、、。それも悪くない。

f:id:tmdrum:20190106195920j:plain

ススキと枯木と青空。ほっとする。

 

f:id:tmdrum:20190106195839j:plain

うちのアヒル君も一緒にパシャパシャ📷

冬の青空最高。

 

f:id:tmdrum:20190106200005j:plain

落葉した木の枝って毛細血管ぽいよね。冬だからこそ感じる生命のエグさ。

 

f:id:tmdrum:20190106200048j:plain

何気ない景色なんだけどね。ついつい写真を撮ってしまう。(カメラは全てスマホです)

 

下山はゆっくりしたいタイプなので、今回のルートは正解。景色を楽しみながらゆっくり降りていきます。

 

f:id:tmdrum:20190106200112j:plain

「🐥僕がいるよ!」

 

f:id:tmdrum:20190106200218j:plain

「六ツ石山山頂をへて水根」方向へ。

鷹ノ巣山と六ツ石山を結ぶ石尾根縦走路はなだらかで気持ちの良い道ですね。

 

f:id:tmdrum:20190106200328j:plain

14時。六ツ石山山頂。鷹ノ巣山と同じ立派な碑がある。まだ14時だけど夕方みたいだね。

 

誰もいない、、、静かで気持ちいい、、、。 

 

腰を下ろしてアルパインサーモボトルの残りのお湯で紅茶を飲みます。熱い。。山に身を投じる幸せを噛みしめる。

 

冬は1人で低山でいいんです。

 

f:id:tmdrum:20190106201336j:plain

冬枯れた山。乾いた風や落ち葉を踏みしめる音や足の裏の感触や。五感で感じる心地よさ。

 

f:id:tmdrum:20190106201407j:plain

「🐥あっちだよ」

 

ハンノキ尾根を降りていきます。

 

f:id:tmdrum:20190106201429j:plain

神社まで来たらほぼほぼ登山終了。

 

f:id:tmdrum:20190106201517j:plain

奥多摩湖が見えてきました。

 

f:id:tmdrum:20190106201538j:plain15:55のバスにギリギリ間に合いました。

今回のルートはまた歩きたいくらい気持ち良かったです。その時は稲村岩へ登れたらなと思います。